講話スケジュール SCHEDULE
-
10月4日
6:00
会場
プラトンホテル四日市
主催
四日市市
形態
モーニング
所属
津市・松阪市
役職
幹事
会社名
株式会社ミヤザキ
役職
小売部 聖石屋 責任者 /水屋神社 禰宜
講師名
宮﨑 和子
テーマ
67歳のアウトプット
内容
倫理の学びをきっかけに何事も「はい」と実践してきたことで講話者として登壇することとなりました。結婚し、夫婦で切り盛りする会社への入社、子育て、神職のことなどについて、自分の人生を振り返り、そしてこれからの未来にむけての思いをアウトプットしていきます。
-
10月5日
6:00
会場
(株)クロフネファーム
主催
伊勢志摩
形態
モーニング
所属
津市・松阪市
役職
幹事
会社名
悠々
役職
代表
講師名
後藤孝宏
テーマ
やったらやっただけの自分に変わる
内容
(青春編)倫理法人会の教えに共感する気質がいかに育まれたのか?(立志編)起業を志して倫理法人会に入会したきっかけは?(実践編)富士研や倫理指導の教えを実践する中で自分の中にどんな変化が起きたのか?についてお話出来ればと考えます。
-
10月5日
6:00
会場
ヒルホテルサンピア伊賀
主催
伊賀市
形態
モーニング
所属
伊賀市倫理法人会
役職
幹事
会社名
JBS三重
役職
代表
講師名
小倉 大明
テーマ
苦難を受け止めて見えた世界
内容
コロナ期における苦難、コロナ後の苦難、倫理法人会に入会してから幸福に向かうどころか苦難しかこない日々その中で起こった心の変化
-
10月6日
6:00
会場
湯の山温泉 希望荘 1階 蘭
主催
菰野町
形態
モーニング
所属
日光市
役職
第12代目 会長
会社名
株式会社 三本松茶屋
役職
専務取締役
講師名
鶴巻 康文
テーマ
兄から受け継いだもの 〜尊己及人〜
内容
令和5年度 栃木県倫理法人会 青年大弁論大会でお話しした内容を「尊己及人」に沿ってお伝えさせていただきます。
-
10月7日
6:00
会場
鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス1701講義室
主催
鈴鹿市
形態
モーニング
所属
三重県
役職
会長
会社名
株式会社神戸ダイハツ
役職
代表取締役
講師名
阿部 雅登
テーマ
「基準を高く、倫理を基底に一歩前に踏み出そう!」
内容
本年度の会長方針にあるワードである「基準を高く」をテーマに語ります
-
10月10日
6:00
会場
プラトンホテル四日市
主催
四日市西
形態
モーニング
所属
四日市西
役職
会員
会社名
㈱エミー
役職
代表取締役
講師名
二宮 恵美子
テーマ
新しい絶対倫理(くらしみち)
内容
こだわりに気付き手放し、不足不平不満のわがままな心を改めて すなおな心になる実践
-
10月11日
6:00
会場
プラトンホテル四日市
主催
四日市市
形態
モーニング
所属
桑名市
役職
三重県倫理法人会MS委員長
会社名
みえむすび農園
役職
農園長
講師名
三浦 秀典
テーマ
倫理で人と人、人と農をむすぶ
内容
就農して10年。入会して9年。循環型農法による生産物の栽培は、まさに純粋倫理の実践と言える。そこに習うようにして人と人との関係を築き、広げて来ている。
-
10月12日
6:00
会場
ヒルホテルサンピア伊賀
主催
伊賀市
形態
モーニング
所属
菰野町準倫理法人会
役職
事務長
会社名
株式会社マザーリーフ
役職
取締役
講師名
中川 愁
テーマ
日々好日
内容
明朗に日々の実践をお伝えします
-
10月13日
6:00
会場
第一ビル6階
主催
津市松阪市
形態
モーニング
所属
愛知県
役職
西三河地区 地区長
会社名
合同会社approve
役職
代表
講師名
中嶋 美緯子
テーマ
「万象我師」~自分が変ればよい~
内容
組織は人の集合体であるがゆえ、時にいろんな問題にぶつかります。しかしその都度「万人幸福の栞」と照らし合わせると、自らの心の不自然さに気付くことができます。守れば必ず幸福になる純粋倫理の素晴らしい価値を、倫理体験を通じお伝えいたします。
-
10月13日
6:00
会場
湯の山温泉 希望荘 1階 蘭
主催
菰野町
形態
モーニング
所属
伊勢志摩
役職
会社名
HMT株式会社
役職
色と笑顔のエキスパート
講師名
桜井 みゆき
テーマ
ほめて認めあえる組織づくり
内容
「人は鏡、万象はわが師」笑顔で明るい挨拶から始まるコミュニケーションのコツは「先手必笑」です。その効果と、今日から直ぐに実践できる「ほめちぎるTEAM」の組織づくりのヒントをお伝えいたします。
-
10月17日
6:00
会場
プラトンホテル四日市
主催
四日市西
形態
モーニング
所属
津市・松阪市
役職
県研修委員長
会社名
センチュリー税理士法人
役職
代表社員
講師名
草深 英夫
テーマ
「人生で大切なことは倫理で学んだ」
内容
これまでの人生を振り返ると、倫理と出会い、学んで実践することで、今の自分があることを実感します。困難にあたった時にいかに乗り越え今の自分があるかについてお話しします。
-
10月18日
6:00
会場
プラトンホテル四日市
主催
四日市市
形態
モーニング
所属
役職
会社名
一般社団法人 倫理研究所
役職
法人アドバイザー
講師名
戸田 栄造
テーマ
内容
二十歳の時に母親を亡くし、それまで全く苦労を知らなかった自分に次々と苦難が襲いかかる。 20年間に渡り襲いかかる苦難を乗り越え、今こうして幸せで居られるのはどんな問題でも絶対逃げる事無く、真正面から受け止め、ずるい事を考えず正しい判断で解決してきたからこそである。
-
10月19日
6:00
会場
ヒルホテルサンピア伊賀
主催
伊賀市
形態
モーニング
所属
守口門真
役職
幹事
会社名
社会福祉法人 真清福祉会
役職
理事長
講師名
合田 裕実
テーマ
他人と過去は変えれらえる
内容
成功哲学でよく言われる他人と過去は変えられない。未来と自分は変えられる。 はたして本当にそうなのか?皆さんと一緒に考える時間になればと思います。
-
10月20日
6:00
会場
第一ビル6階
主催
津市松阪市
形態
モーニング
所属
伊賀市
役職
幹事
会社名
おとなとこどものまなびば Uni-base
役職
代表
講師名
小林 有仁子
テーマ
話すは放す 自分育てから 使命への気づき ~信成万事~
内容
2021年に起業ののち、倫理での学びを通して、夫との向き合い方、 高校に行けなくなった息子との向き合い方においての沢山の気づきがありました。そして、初講話後の息子の変化、それに伴う私の変化についてお話させていただきます。
-
10月21日
6:00
会場
鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス1701講義室
主催
鈴鹿市
形態
モーニング
所属
津市松阪市
役職
会員
会社名
精電舎株式会社
役職
代表取締役
講師名
井岡 秋夫
テーマ
「痛快倫理」
内容
倒産寸前で事業を継承し、幾度とない経営危機に対し、 倫理を活用して乗り越えた内容を報告します。
-
10月23日
18:30
会場
四日市商工会議所 3F
主催
四日市西
形態
倫理経営基礎講座
所属
静岡県 富士市
役職
静岡県倫理法人会 相談役
会社名
あんしんビジネスサポート株式会社
役職
講師名
影山 伸和
テーマ
第20講 運命を切り開く
内容
-
10月24日
6:00
会場
プラトンホテル四日市
主催
四日市西
形態
モーニング
所属
静岡県 富士市
役職
静岡県倫理法人会 相談役
会社名
あんしんビジネスサポート株式会社
役職
代表取締役
講師名
影山 伸和
テーマ
幸運を味方につける
内容
素直な心と実践によって、自らの手で幸運を作り出しましょう。
-
10月25日
6:00
会場
プラトンホテル四日市
主催
四日市市
形態
モーニング
所属
滋賀県
役職
県会長
会社名
株式会社 楠亀工務店
役職
代表取締役
講師名
楠亀 輝雄
テーマ
「二十歳から始まった苦難の連続」 〜 苦難と向き合う心のありよう 〜
内容
二十歳の時に母親を亡くし、それまで全く苦労を知らなかった自分に次々と苦難が襲いかかる。 20年間に渡り襲いかかる苦難を乗り越え、今こうして幸せで居られるのはどんな問題でも絶対逃げる事無く、真正面から受け止め、ずるい事を考えず正しい判断で解決してきたからこそである。
-
10月26日
6:00
会場
ヒルホテルサンピア伊賀
主催
伊賀市
形態
モーニング
所属
四日市西倫理法人会
役職
会長
会社名
合同会社アース・フォレスト
役職
代表社員
講師名
藤井 智美
テーマ
実践と覚悟と自己革新
内容
会長を拝命してからの覚悟と自己革新の思い違い、嘘から始まるホントの実践についてお話しさせて頂きます。
-
10月27日
19:00
会場
AGF鈴鹿体育館
主催
鈴鹿市
形態
倫理経営基礎講座
所属
(一社)倫理研究所
役職
法人アドバイザー
会社名
(株)まるや・荒井産業㈱
役職
講師名
荒井 久満
テーマ
第21講 信用、信頼の要
内容
-
10月27日
6:00
会場
第一ビル6階
主催
津市松阪市
形態
モーニング
所属
名古屋市緑区
役職
令和6年度 愛知県倫理法人会 副幹事長 (拝命予定)
会社名
株式会社エムワイエクセレンス
役職
代表取締役
講師名
橋本 美帆
テーマ
超明朗で恩回し!
内容
私たちは常に数限りない恩を受けて生きています。それらの恩に感謝して、明るく喜んで恩に報いること(恩送り)の大切さをこの純粋倫理の学びの中で体得させていただきました。 わがままで身勝手だった私が倫理の学びからどう変わったのか、そして、いま望むこと・・・【恩回し】の実践についてお話しさせていただきます。
-
10月27日
6:00
会場
湯の山温泉 希望荘 1階 蘭
主催
菰野町
形態
モーニング
所属
鈴鹿市
役職
会長
会社名
株式会社Pals
役職
代表取締役
講師名
岩田 由香里
テーマ
心のありよう
内容
心持ちひとつで、行動が変わり、結果が変わる。限界を作っているのは、いつも自分。問題を大きくしてしまっているのもいつも自分。一度しかない人生、「いつも心に太陽を」で、明るく、前を向いてすすんでいきましょう!
-
10月28日
6:00
会場
鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス 1号館 7階 1701教室
主催
鈴鹿市
形態
モーニング
所属
(一社)倫理研究所
役職
法人アドバイザー
会社名
(株)まるや・荒井産業㈱
役職
代表取締役
講師名
荒井 久満
テーマ
良い結果は準備次第
内容
良い結果を出すには、「段取り八部」と言われ、見える世界(物・道具等)から始めるが、見えない世界「心の準備」が決めて。純粋倫理をベースに実験、結果が出ました。眼からうろこ、具体的に話させていただきます。