セミナー

SEMINAR

鈴鹿市倫理法人会

7/19 (土)6:00~7:00

自尊心を高める

一般社団法人倫理研究所 法人局 参事 法人アドバイザー

中崎 行雄

自尊心を高める 自尊心とは、自分のことを大切な存在と思っていることで、与えられた命を最大限に生かして行こうとする心です。これを高めるには自分の価値に気づくことで、その価値に更なる磨きをかけ、社会に貢献することです。 万人幸福の栞には「最も己を大切にすることは、自己の個性を、出来るだけのばして、世のため人のために働かすことである」とあり、そして究極は「人の喜びが、まことのわが喜びである」と綴られています。 栞には夢と希望、生きる意味、成功の極意などが書かれていますが、それを具体的行動に落とし込むことで理解が深まります。そしてそのコツを掴むことが自尊心を高めるに繋がり、自分らしい道を歩むことができます。 自分の個性は世界でたった一つのものであり、唯一無二で、磨き方次第ではオンリーワンにもなれる存在です。間違いなくその可能性は誰にでもあり、今までの自分から一歩踏み出すことが可能性を発見することになります。

会場

鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス1号館7階 1701教室

住所:〒513-8670 三重県鈴鹿市南玉垣町3500番地3

参加申込み