【MSレポート】朗らかな実践から得られた学び 2025.11.03 朗らかな実践から得られた学び 2025年10月30日㈭モーニングセミナー講師は、 鈴鹿市倫理法人会 専任幹事明治安田生命保険相互会社四日市支社 鈴鹿北営業所営業所長平井 佑樹 氏 大阪府藤井寺市出身。子供の頃から祖父の影響で、野球一筋。大学までは野球漬けの生活でプロを目指すが本気でプロになっていく人達との能力の差に限界を感じ挫折。一般就職の道へと進路変更。ずっと野球のことばかりで勉強を疎かにしていたため就活の時期から必死に勉強し直す。そして社会人となり、保険営業の世界へ飛び込む。 <倫理との出会い>福岡県に転勤し、大橋営業所長になった際、倫理法人会と出会いお付き合いで入会。この頃は、真剣に学ぶ姿勢になっておらず、セミナーにも出たり出なかったり。そのうち、全く参加しない状態になり一度退会。転機は、静岡県富士宮に転勤となった時。1年後からコロナ禍に突入。拠点長のマネジメント力が如実に結果となって出てくる事態に。自身の足りなさを知り、様々な本を読むことで、考え方や知識の習得に励む。野村克也監督の著書の中で「組織はリーダーの器以上に成長しない」という言葉を目にし自分の器を大きくするためには何をすればよいかを考え倫理法人会を思い出し、再度入会。当時、滋賀県倫理法人会の幹事長、楠亀法人レクチャラー(現在法人SV)が「すべては社長の責任、自己革新の実践」責任の範囲を広げよう、というお話をされていて自分の心持を広げる実践を始める。 <倫理から学んだ事>知識として学ぶだけでは非常に危険。倫理を学び始めた当初は、自分ではなく周囲の人を変えようとしていた。知識だけを詰め込んでいた状態だった、と話される平井さん。 自分が変わるために大事なことは「すべてを受け入れる」色んな状況や事態が起きても、受け入れることから始める。【言葉を変える】ことからスタート。まずは一番大切な奥様への言葉がけを変える実践を始めた平井さん。最初は恥ずかしくてなかなか切り替えももどかしかったのが今では自然と感謝の言葉や愛を伝えられるように変化。 心をすぐに変えるのは時間がかかっても言葉から変えていけば、心は後から付いてくることも実感できたそうです。 <100日実践>鈴鹿市倫理法人会で昨年度行った、みんなで100日実践。一人では完遂できなかったことも一緒にやる仲間がいたから最後までしっかり取組むことができた!倫友のおかげで大きく変わることができた!と発表されていました。 モーニングセミナー会場 伊勢かぐらばリゾート千の杜三重県伊勢市佐八町 池の上1165−1 美しい伊勢の森に囲まれ、伊勢神宮の外宮さんから玉城方面に向かう途中にある癒しのホテル、千の杜さん。会議室にてモーニングセミナーを開催中! モーニングセミナーの体験参加のお申し込みはページ下の【参加申し込みボタン】、または伊勢志摩倫理法人会公式LINEよりお願いいたします。 Youtube Facebook Twitter Instagram その他ブログ 2025.10.25 【MSレポート】往復250km走り学んだ事 2025.10.17 【MSレポート】感謝言葉 2025.10.09 【第1回目】早朝ゴミ拾い活動 もっと見る