【MSレポート】実践の妙味~倫理はすごいね!優しいね!~ 2025.09.29 実践の妙味~倫理はすごいね!優しいね!~ 2025年9月25日㈭モーニングセミナー講師は、 一般社団法人倫理研究所 法人局 法人アドバイザー株式会社オオツカ 取締役会長大塚 祥吉 氏 愛知県名古屋市で介護事業の会社を経営されている大塚講師。1996年創業。介護タクシーから始まり、デイサービス、老人ホームへと事業を拡大され社歴は30期、社員数120名(パートスタッフ含)の会社を経営されています。倫理歴は20年で、後継者倫理塾の塾長、後継者塾の塾長も歴任。前年度まで、愛知県倫理法人会の会長もされてました。 講師:大塚祥吉氏 セミナーの様子 <倫理経営の特色>①親・祖先を大切にする②苦難感③夫婦仲良く④天職に生き抜く⑤明朗であり続ける上記について、大塚講師の実体験や倫理指導からの体験談を踏まえて分かりやすく説明していただきました!倫理実践の体験談を聞く際、いつも、些細なことへの感謝を忘れている自分に気づきます。日常生活の中で、当たり前になっていること。当たり前だと思っている環境や存在その全てが当たり前ではなく、感謝すべき存在。改めて、感謝の意識を高めようと思いなおしました。 <人もお金も明るい所に集まる>暗くてウツウツしていても、良縁には恵まれない。人が寄り付かない所には、お金も集まってこない!例えば、仕事でもプライベートの時間でも笑顔が無く、元気な声で挨拶しない人はちょっと距離を置いてしまいます。例えば飛び込み営業をする業種で自分の利益しか考えてない人は言葉に出てなくても雰囲気から相手は察してしまいます。本当に自分の仕事が良いものだと思うのであればまずは、相手のお悩みを引き出して寄り添える人間になること。その為には、まずは明朗。明るく元気なエネルギーで周囲に良い影響を与えられる存在になること。大塚講師の体験談からも、上記のことについて改めて学びをいただきました。本日もたくさんの学びに感謝いたします。 モーニングセミナーの体験参加のお申し込みはページ下の【参加申し込みボタン】、または伊勢志摩倫理法人会公式LINEよりお願いいたします。 モーニングセミナー会場 伊勢かぐらばリゾート千の杜三重県伊勢市佐八町 池の上1165−1 美しい伊勢の森に囲まれ、伊勢神宮の外宮さんから玉城方面に向かう途中にある癒しのホテル、千の杜さん。会議室にてモーニングセミナーを開催中! Youtube Facebook Twitter Instagram その他ブログ 2025.10.09 【第1回目】早朝ゴミ拾い活動 2025.10.02 【MSレポート】伊勢から世界へ 2025.09.18 【MSレポート】反始慎終 もっと見る