伊勢志摩倫理法人会

ISESHIMA

【MSレポート】いつも笑顔で。そして来期に向けて!

2025.08.24

いつも笑顔で。そして来期に向けて

2025年8月21日㈭
モーニングセミナー

講師は、
伊勢志摩倫理法人会  会長
株式会社 みそのめがね 代表取締役
橋爪 賢治 氏

講師:橋爪会長

会員スピーチ:竹藤会員

実家の家業が眼鏡屋さんだった、橋爪会長。
お父様の代から志摩・伊勢と数店舗経営されるハシヅメメガネ。
当時、社長だったお父様の姿を見て育ち
大学卒業後は、大手メガネ店で修業。
その後、お兄さんと共に店舗運営を任されながら
経営者としての下積み時代が続く。

家族経営の為、お父様からの厳しい意見も経験。
チラシをデザイン・作成するときも
「チラシ1枚に会社の意識、コンセプトが反映されるように作りなさい」
と何度もダメ出しを食らったそうです。
親子であっても厳しく指導される橋爪会長。

お父様が50代の時に他界。
幼少期はあまり接点が無かったお父様と
仕事を一緒にできた事は橋爪会長にとって
とてもありがたい期間だったそうです。

その後、自分の想い描く眼鏡店を運営したい!と独立を決意。
奥様の協力のもと、みそのめがねをOPEN。
開店から3か月程は、友人知人のご祝儀来店で賑わったものの
その後ぱったりと静かに…。
悩みを解消すべく、様々なビジネスセミナーや活動に参加し思考錯誤。
そして開店から3年後には、経営も安定し右肩上がりに。

そんな頃、新しい学びを求めていた橋爪会長。
三重県倫理法人会の副会長、西川徹さんから
倫理法人会を紹介され、参加体験の翌週に即入会。

会長1年目の年度が終わりに近づく7月から
登壇された各講師より叱咤激励を受け
意識が切り替わったとの事。

任期1年目、伊勢志摩の目標数値を達成できず
とてもくやしかった。
しかし、この結果は会長である
自分自身の意識の弱さだった、と話された橋爪会長。

お父様からの指導、自分のお店を運営、
そして倫理法人会の会長というお役。
全ての話に共通することは
「自分の意識をどう表現するか?」

来期の目標というゴールに向けて
どのように意思決定し行動するか
会長という重責の中
今期の振り返りと過去の体験談を交えて
お話いただきました。

感想シェア会の様子

MS終了後

また、この日は
初めての会員スピーチにチャレンジする
竹藤さんが登壇。

入会前に青木事務長から教えていただいた
「物は生きている」という話を
早速、自宅で実践してみたときの
変化と感想をお話しいただきました。

素直な心ですぐやってみる♪
前向きな竹藤さんの行動力と意識が
とても素敵に表現されたスピーチでした。

モーニングセミナーの無料体験参加のお申し込みはページ下の【参加申し込みボタン】、または伊勢志摩倫理法人会公式LINEよりお願いいたします。

モーニングセミナー会場

MUSIC HALL 音生
伊勢市小木町125番地1

コンサートやリサイタル、ヨガ、ダンスの教室として利用されるお客様も多い大人気のホールです♪

お知らせ

2025年9月11日のMSより、会場が「伊勢かぐらばリゾート千の杜」に移動します。

ホテル内、セミナールームにて毎週木曜日に開催。
新しいモーニングセミナー会場にも、ぜひお越しください。